自転車でも技術解説が欲しいです

この記事は約 2 分くらいで読めます

自転車ネタじゃないようで、自転車ネタです。

こういう動画は良いですね。何が良いかと言うこと、自転車もバイクも2輪車という点では共通していて、曲がっていく原理も同じです。小学校当時からバイクレースを見たり、レースではありませんが乗ったりしていた私はバイクの挙動から自転車のそれを想像したりすることもあります。

バイクやクルマでは技術や機材についての解説動画が結構あって、現役ライダーの走りの秘密?を少しだけでも知ることが出来るわけです。

 ダンシングはどうやるの?
 登りはどう走るの?

なんていう話はよく自転車でもあるのですが、他の人の走りを見続けると分かることもありますし、それを真似してみるとなぜそうしているのか?を理解する近道になると思います。

近道とは言え、他の人の走りを見て真似する度に迷路へ迷い込むのは間違いないのですが、その迷路の入り口すら見つからないのか、迷路を避けて通るか、あるいは迷路を歩くことを楽しむかはその人次第です。

でも、自分のやり方を見つける(=自信を持つ)には、色々なやり方を試して距離(時間)をこなす必要がありそうです。

あまりにも心拍やパワーなどフィジカルにターゲットしてしまうと、それが衰えたときには困ってしまいますし、楽しみ方はそれだけではないと思います。

筑波での進入スライドもやるべきか、やらぬべきかはどっちでも良いんですよね(バイクの話ですよ)。ただ、最初からやらないと決めて、やることが出来ないままなのか、やってみてから決めるのか。そこはこの動画でも提案していることですね。

自転車でもその時代時代で乗り方は変わっています。MTBの方が機材側の変化が激しいですから、ロードでは大きな変化はないかも知れませんが、それでも変わっています。

自転車ではプロのレーサーという立場が狭いので、アマチュアレーサー?の方からもたくさん盗めると思いますし、レーサー側の方も是非その秘密を語って頂けるとうれしいですね。

「観てて面白くないと、かっこよくないと、いけないじゃないですか、レースは」と19:50〜言われてますが、その通りですね。すごく大事です。優勝できるのは一人だけならば、それ以外の価値観も必要な選手の方が多いはずですね。

スパイダーダンシングが現実的じゃ無くても良いんですよ(笑)

1件のコメント

コメントは受け付けていません。