REACTO CF TEAMのフレーム価格を知ってますか?

この記事は約 3 分くらいで読めます

店頭で紹介する度に「え、そんな値段なの!?」とびっくりされるんですが、ちゃんとカタログみてください(笑)

まぁ、しょうが無いですよね。本気でメリダ売っているお店が少ないので、扱い店舗に行ってもカタログすらないなんて声も聞きますから。(という当店も、連休中にカタログ切らしましたw)

今期、ランプレメリダと宇都宮ヤブリッツェンが使用するREACTO CF TEAMの今期分在庫がもう極々少量となっています。今買わないと間に合いません、マジです。

最新エアロロードのなんていうと、よくあるキャッチで気持ち悪い感じがしますがw、実際に乗ると高速域での速さはやばかったですよ。正直自分のバイクとして欲しい、欲しすぎるんですが、まだSCULTURA SLがあるので…でも欲しい!

reacto_cf_team

ちなみに。

これまでのREACTOとこのREACTO、名前は同じでも中身は別物。今回の新しいREACTOは”エアロロード”というには違和感があるほど、オールラウンドに使えるロードレーサーの純粋進化形。むしろ、SCULTURAに乗っている自分からすれば、オールラウンドという自分のバイクのキャッチが霞んで見えるほど…。

この手のエアロなんちゃらはエア三角のコンパクトさから突き上げ大な場合が多いんですが、シートピラー形状のおかげでこのREACTOでは最高の快適性。

DSC_7291

下りの速さがハンパじゃないです。
それと、単なる快適性だけではなく、路面をキャッチし続ける性能はSCULTURAの方より高いと思いました。ホリゾンタル形状から高速行きでも重心が安定し、踏み込んだ際にもフラフラする感じが少ないですよ。下りで速いバイクは、空気抵抗だけではなく路面追従性も大変良い証拠。

”エアロ系は登りがねぇ…”なんて言われそうですが、今回のREACTO CFは全然問題なしです。マヨルカ島の海岸沿いの登りをスパスパ登りましたよ。高ケイデンスで走る場合にはSCULTURAの方がハイレスポンスなので良いのかも知れませんが、適度なケイデンスでしっかりと効率を意識して走るにはREACTOの方が良いと思います。実際、後者の方が長い時間でも疲れにくいですし、オッサン向きですw

つまり、スプリントで掛かるバイクはREACTOでしょう。こぎが軽くてハイレスポンスなバイクは疲れたときに掛からないですね。

ドイツと日本の相性は良いはず
「クルマの世界を見て頂くとわかりやすいですよ」と接客でお伝えしています。信頼性に対する考え方の共通性もありながら、それが世界規模で評価されつつ、レースシーンでも実力を発揮しているのが、クルマが出来てから現在までモーターレースシーンを牽引した両国のメーカー達です。

つまり、レースにおいての正義を作り出すのは得意。

だから、Vブレーキライクなメンテナンス性の悪い仕様は採用せず、フロントはノーマルキャリパー式。リアはステイ形状の重要性をチョイスしつつ、BB下へダイレクトマウント式キャリパーを取り付け。フロントを重視したのは”制動力を得る上で大事だから”という大変わかりやすい一点を捨てなかったから。ブレーキメンテがしにくいのはこの手のフレームのデメリットですが、最悪フロントが効けば止まれますからね。

ぶっちゃけ、来期以降はREACTOがバンバン推し出しできますので、今期のこの価格のウチに買えるならば買っておくがベストです。

だって、このフレーム30.7万円(税込)ですよ。

でも、今なら約28万円でOKです。キャンペーンなので。でも、あと○台しかないです…

ガッチガチのドイツエンジニアリング+安定感抜群&最新技術の台湾自社工場生産で作られる最新エアロフレーム「REACTO CF TEAM」はいかがです?

レースカー(レースバイク)なので、どうせならテレビでみるあこがれのあのバイクを手に入れて乗る方が楽しいです。趣味の車を買うときと一緒ですね。

他のメーカーなら同じ型を使ってコストダウンしたモデルしか買えないでしょうが、メリダならフラッグシップでOK。30万以下でしばらくは威張れます(笑)

メリダ REACTO CF TEAM TTマシンのノウハウを活かす、汎用性高いエアロロード(cycrowired.jp)

15件のコメント

コメントは受け付けていません。