この記事は約 3 分くらいで読めます
アンカー事実上のフラッグシップであったRIS9がRS9に生まれ変わります。
アンカー RS9
フレームセット 350000円(税抜)
RS9の開発ポイントは「推進力最大化解析技術(PROFORMAT〜プロフォーマット〜)」。
ペダルを踏んだ時、人からの入力はペダルを介してBBに伝わる。この時BBの位置は車体を中心にして変化する。この変化の具合を乗り手は「ウィップ」であったり、「硬さ」として感じものなのだけれど、いわゆる”力の逃げ”を過剛性によって実現することができるのだが、それでは乗りやすさを損ねてしまうので、今回の技術がある。
らしい…
らしいというのは乗っていないので分からないということです(笑)「アンカー史上最も進むフレーム」という売り文句なのですが、どこのメーカーも進むとは言っていますし、軽さも持っています。でも色々と乗り比べてわかるのは、進むという言葉の中にあるものは色々違うということ。つまり、アンカーの表する”進む”はどの方向性なのだろうか?ということ。
誰もが同じフィーリングを得ることは、美味しいラーメン屋さんを探す旅と同じくらい奥が深い自転車選びにとってとてもむずかしい作業。どんな人が、どんな踏み方をした時に進むと感じるバイクなのか、興味津々です。
PROFORMATはブリジストン本体の中央研究所と共同で開発を行い、様々な可能性を追求しています。
正直言って、エアロ形状でも無ければ(効果のあるなしは別にして笑)超軽量でもなく、”進む”という言葉では表現しきれないジャンルにチャレンジしたこのバイクの”パッとしなさ”は半端ではない(笑)
これで35万。派手好きなら、「これならリアクト買いますよね?」っていう値段です。しかし、このクラスでこれだけシンプルなバイクはレア。
アンカーらしさが詰まっています。その上に積み上げたさらなるらしさ、それがRS9の中身。
フレーム形状についてもシルエットだけ見ると普通、いたって普通です(笑)がしかし、よく見ていくと凝りまくっています。BBからシートチューブへの外形変化や、前後エンドの処理、あるいはワイヤリングへの細やかな配慮。出来る限りのアンカーらしさをフルスペックで装備しています。
それとこれまではレーシングカラー以外のカラーオーダーはシンプルカラー(単色塗り)だったのですが、「エッジスタイル」という黒ベースの車体に追加する差し色をなんと30色!から選べるオーダー方法に変更されました。これはRS9とRS6で可能になっています。
フィッティングシステムに準じたセミオーダー、カラーは選びは楽しく、ジオメトリはコダワリ尽くし、そして手堅いフレーム造形。ここまで出来てこの価格なら、もはや既成品と比べるのはどうなのでしょうね…
普通っぽく見えて、実はメチャクチャ考えられて作りこまれているバイクですよ、RS9。
「とにかく、乗ってみたい」
そう思わせるバイクでした。
まずはPROFORMATの実力を体感してみたいです。
フレーキワイヤがトップチューブに入るのですが、その穴の脇に小さな隙間があり、Di2使用時にはそこへEワイヤが入るので、メチャクチャスッキリまとまるのです。シンプルな形状ですが、実はものすごい気配りさん。
田澤研自 liked this on Facebook.
Takayuki Asaka liked this on Facebook.
Hiroki Kawamoto liked this on Facebook.
楊重厚 liked this on Facebook.
Hiroyuki Habu liked this on Facebook.
Isamu Sugiura liked this on Facebook.
小野雅彦 liked this on Facebook.
Kanetsuki Takayuki liked this on Facebook.
Masanori Kamibayashi liked this on Facebook.
福嶋宗稔 liked this on Facebook.
Fumihiko Sato liked this on Facebook.
Mitsuhiro Yamaguchi liked this on Facebook.
Tamihito Watanabe liked this on Facebook.
裕幸冨松 liked this on Facebook.