この記事は約 1 分くらいで読めます
グラファイトデザインのフレームが持つ大きな特徴として”しなり”ということは、メーカーからも繰り返し言われているのですが、実際にどういう効果をもたらすのかと感じれば、私は”脚を使わせない”という大きなメリットを感じています。
”ペダルが上手く回せないという前提で作られている”んだと思います。それは常に回せないのではなく、垂れ始めた時には上手く回せないだろうと思います。上手く回せないから、垂れているわけです。そこでしなりを活かすことで垂れることを起こしにくい、これがここのフレームに共通した特徴だと感じています。
逆に元気なとき、ケイデンスを早めてビュンビュンと上げたり下げたりする場合には、デメリットとして感じる事が多いです。ゆえ、位置取りの上手さでクリアしたり、あるいは先頭でペース作りに加わってしまえば、上げ下げをモロに食らわないようにして避けられ、後半勝負へと持ち込めるという感じがします。現ユーザーさん達にこの話をすると、「あ〜確かにそうかも」と納得してもらえたりしていますので、間違ってはいないんじゃないかと思います。
多くのレースやイベントでは仕掛けるのではなく、耐えて残るケースが多く、まぁそもそもどんなレースでイベントでも残らなければそれまでなわけですから、上手く回せる脚がある時だけいい仕事が出来るフレームより、ナントカカントカしてでも耐え忍んで残れるフレームが良い。
つまり、結果が出る。
そう考えた末の”SHINARI”なのではないか?と私は考えています。
Hisaki Fujii liked this on Facebook.
Koichi Kawabe liked this on Facebook.
Tamihito Watanabe liked this on Facebook.
Takayuki Asaka liked this on Facebook.
Keisuke Kodama liked this on Facebook.
Naoki Fujiwara liked this on Facebook.
Masanori Kamibayashi liked this on Facebook.
Osamu Ishikawa liked this on Facebook.
Kouichi Kasuga liked this on Facebook.
Shinji Hisadome liked this on Facebook.
Hideyuki Omi liked this on Facebook.
南邦裕 liked this on Facebook.
Takayuki Atobe liked this on Facebook.
Hiroyuki Habu liked this on Facebook.
Takeshi Imai liked this on Facebook.
Isamu Sugiura liked this on Facebook.
Masaki Takano liked this on Facebook.