この記事は約 5 分くらいで読めます
スクルトゥーラ CF2というのはフレームのグレードのことです。9000がCF5、チームがCF4、そして最もよく売れるミドルグレードである5000や4000に採用されるのがCF2です。
スクルトゥーラシリーズはチームモデルが2016年に新しくなり。2017年にはそれと同じような形状に変更されたCF2グレードとなります。つまり、フレームがモデルチェンジします。
リアクトが登場する前にオールラウンダーを担っていた先代スクルトゥーラはリアクトの登場と共に、中低速でのかかり重視に路線変更しました。その弟分が今回のCF2となります。
乗って比べてみても、先代CF2より瞬発力が重視されており、登坂時のかかりは良くなっています。チームモデルが僅かな”ため”しか無いのに対して、CF2では程よい”ため”がペダルリングのリズムを維持しやすく効果的に感じました。ペダリングも上手で、心肺機能もあり、それに耐えうる精神を持っているライダーならばチームモデルは効果的でしょうが、ノービスライダーには諸刃の剣となるかも知れません。
先代ではあまりバネ感を感じにくく、しっとり感が強調されていたと思います。それは先代チームモデルがその傾向だったからで、「デチューンするとそうなるよね」という感じです。その意味では、ヒルクライムを重視したような場合でも今回のCF2は好まれるフィーリングだと思います。チームモデルはより高いケイデンスを要求してきますから、長時間の高強度となると身体はきつくなります。むしろ、CF2にし、ケイデンスを落とし、落ち着いて効率的なペダリングをすることが長時間ライドでは有効な場合もあります。
剛性バランスは硬いと感じないレベルですが、グイグイ踏みつけるパワーにも反応してくれるので思わずニッコリしてしまいました。先代CF2はちょっと柔らかい印象だったのですが、今回は上位モデルの味付けを継承しているようです。
ブレーキ位置は先代の通りノーマルキャリパーを使用しますので、メンテナンスは容易に行うことが出来ます。自分で管理しやすいということをメリダの開発陣は重視しました。このあたりは手堅いドイツ開発の味付けでしょうか。
このフレームにこの価格で乗れるというのは本当に驚異的です。毎度のことながら、メリダは強力なバイクを次々出してくるなと関心します。
「メリダはチームモデルを安価に買える」というメリットが強調されがちですが、ミドルグレードやボトムにまでしっかりと作りこんで来るのが本当に良いメーカーの仕事であって、その乗り味はベテランライダーすら満足させてしまうのですから、それは「もう”有名ブランド代”を払わなくても良いなぁ」と思わせて当然だろうと思います。ゆえ、ブランド物をメインに扱っているお店でも”放っておけない”存在になっていますよね。
BBはPF86になりました
スペック面ではBBがスレッドから圧入式になりました。いまだに”圧入式へのアレルギー”をお持ちの方もいらっしゃると思いますが、メリダのフレームは工作精度も良く、私が問題を感じたことは一度もありません。周囲でレーサーの方が使っている状況も聞き取りしますが、「某メーカーではダメだったけどメリダは全然平気だ」と太鼓判をもらうことばかりで、問題視されることはありません。アダプター内に圧入されているベアリングについても、非常にシール性能が高いものが使われています。すぐにダメになると聞く幾つかのメーカーとは状況は違うと思います。どうしても心配であれば、あるいは万一問題が発生した場合には「WISHBONE」という飛び道具がありますので一気に解決することも可能です。
新車時からWISHBONEに交換するサービスも承ります。
プレミアム組み立てであれば工賃無料、パーツ代のみでOKです。
何台も試乗する中で私はこのCF2を2度試乗しました。
それほど印象的であったからです。「これは自分で乗っても全然イケるな」と感じましたし、4000グレードでも問題ないと思いました。もちろん、5000とはフレームが同じなのですが、ホイールさえ変更してしまえばまさにオールラウンドに活躍してくれると思います。
105仕様で19万、アルテグラ仕様で24万、このバイクに対抗できるメーカーは少ないでしょう。
スペックだけではありません。フレームの精度、乗り味、カラーリングまで抜け目がないとはこのことです。正直、2016モデルのカラーラインアップにはガッカリしていたのですが、2017年を見て思わずテンションが上ってしまいました。
「中身は良いけど見た目はね…」とも言われないほど、2017モデルではさらにスタイリッシュになっています。チームカラー以外の選択肢も充実し、色選びが本当に楽しい2017年モデルです。
4000と5000で迷ったら?
色で決めましょう。それで構いません。コンポーネントで速さは変わりません。重さが少しだけ変わりますが、バイク重量はパーツとフレームを全て合わせた重量ですから、105をアルテグラにした程度ではさほど変化しません。ベテランライダーがアルテグラを使いたいケースであっても、色重視でOKでしょう。6900デビュー時に載せ替えてもOKなのですから。
というわけで、ミドルクラスのカーボンロードレーサーのベストバイだと言えます。
高級車両と並べて比較されますと、「メリダはコストパフォーマンスが良い」とばかり言われるのですが、乗ってみてください。純粋にパフォーマンスが素晴らしく良いことに気づいて頂けるはずです。
当店ではメリダを中心に販売するディラーとしては、きっと都内で唯一になると思います。
それほどメリダに力を入れていますし、メリダの国内販売促進に力を尽くしてきました。
2017シーズンは多くの試乗車を常設し、新たなシーズンを迎える予定です。
ぜひご来店下さい。
価格以上の価値を持っていることは間違いないと思います。好みや感覚は各々違いますが、上手に中庸を守っているのですが凡庸ではないというところがメリダの上手さです。
Tadahiko Suga liked this on Facebook.
Yusuke Kishi liked this on Facebook.
Yosuke Matsui liked this on Facebook.
いやぁ、良さそうですね。RL8後継機待ちかと思いましたが、リアクトに乗ってるだけに、余計に朝倉さんの話が伝わってきますね。
価格以上の価値を持っていることは間違いないと思います。好みや感覚は各々違いますが、上手に中庸を守っているのですが凡庸ではないというところがメリダの上手さですね
Shinji Hisadome liked this on Facebook.
Hosokawa Kiichiro liked this on Facebook.
Nakazaki Shuichi liked this on Facebook.
Yoshiyuki Tatebayashi liked this on Facebook.
新保誠 liked this on Facebook.
鎌田 穣 liked this on Facebook.
Kenta Endo liked this on Facebook.
Keisuke Nakajo liked this on Facebook.
Norio Misu liked this on Facebook.