この記事は約 4 分くらいで読めます
目次
奥さんも自転車での移動を始めました
ウチの奥さんの仕事はシステム屋さんでして、私の前前職?と同じです。夫婦でSE/PG的なことやってました。それぞれ別の会社ですけど。
で、今は客先へ常駐しての仕事が多くなっていて、コロナ期間に入ってからは在宅勤務していました。
今月になってから、出社したり、あるいは打ち合わせがあったりと、家を出る機会が多くなってきて、それにはこれまで通り公共交通機関を利用することに抵抗を感じたそうです。
「あ、うちには自転車がたくさんある笑」
ありますよね笑
もちろん、自分の自転車もあるのですが、MTB。26インチとはいえ、実測9キロ台のスーパーマシンなのですが笑、自分で漕ぐのは大変で気が進まない。
「あ、うちにはEバイクがあるじゃないか」
そうも思ったようで笑。
「貸して」
「いいよ」
というやり取りが成立しました笑
なお、今回利用したのはこの車種
ミヤタサイクル クルーズ5080
199000円(税別)
STEPS5080ユニットは街で乗るのに全く力不足は感じず、HARDモードを利用すれば激坂もクリアしてしまいます。100キロもの距離を一度に走れますし、フロントライト、キックスタンド、サイクルコンピュータにフレームキーまで付属しているので、すぐに便利に使えます。
あまりにもコストパフォーマンスがよいので、すでに430サイズの一部のカラーが今期分完売になり始めていますので、この記事を読んで「興味あるかも」と思った方は急いで当店へ!笑
まずは試走してみた。がしかし!
私と娘が公園に行っていると、そこへEバイクで合流。しかし、サイコン(コントロールユニット部分)を盗難対策により外していたので、それが見つけられず、”ペダルバイク”として乗ってきました笑
つまり、ただの重たいクロスバイク笑
ところが…
「これはこれでスピードに乗ってしまえば軽快だし、私は特に重く感じなかった。もし電池切れても大丈夫そう。」
というポジティブな結果に。
なんかいいテストになってしまいました笑
これで”乗っていけそうである”という自信も付いたようです。
さて本番
目的地は都心部。千代田区辺りです。皇居の東側ならここから近く感じますが、皇居を挟んで西側ってちょっと遠いイメージです。
それに坂があったりもしますね。靖国通りから九段もあれば、赤坂(もう地名に坂が付いているわけで)あたりも坂だらけです。
また、皇居をどうやって越えていくのか?ってのもキーになるんです。
Eバイクなら坂を避けなくて済むので、むしろ車も人もいない道を選べる
これはとても大きいですよ。幹線道路は、橋をかけて、地面を掘って、山を崩して平にしていますから、クルマも自転車も快適に思えますが、交通量が集中してしまいます。
それって自転車にとっては快適ではないケースもあるわけですが、東京は脇道に入ると意外と坂だらけ。
気温が30度近くになり、また今後のことを考えると、
「これ、現地についたら汗だくになっちゃうよね」
と心配していたようですが、私は自身を持って
「いや、Eバイクだったらそうはならないはず」
と回答。
私の使っているヘルメットを貸与し、いざ出発!
どうやら快適に移動できたらしいです
注意深く運転して45分で着きました。大汗もかかず便利さに改めて納得。
ウチの奥さんが都内をジテツウした感想
お堀を超えるのはEバイクじゃないと汗だくになるとこでした。
駐輪場ビジネスが増えて停めやすくなればもっと買う人増えるわ。今でも買えば大正解。
通勤圏1時間ならこれのほうが早いしね。
「自転車は風を切って爽快でしょ!」なんて言うんですが、それを味わえるのは僅かな期間だけです笑
私が自動二輪免許を取得しに言った時、教官はこう言いました。
「皆さんはオートバイに対して、夢やいいイメージを抱いていて、免許をとったら風を切って走るのって楽しはず!と思っているでしょうけれど、残念ながらそれは叶いません。夏は暑く、冬は寒い。梅雨時と台風時期は雨なので、気持ちがいいのは5月と10月だけ、残念でした笑」
ハナから心を鷲掴みにされましたね笑
自転車も同じで、汗だくになる覚悟とそういう方向の苦しさを楽しさとして感じない方には基本的に向いていません笑。さらに機械いじりが嫌いだと、数年で乗らなくなるのは目に見えています笑
かつてはロードで300キロを超えるサイクリングを一緒に楽しんで?いたウチの奥さんですが、今ではまるで普通の人。
そんな普通の人にはEバイクの方がよく、またそうであるほうが利用機会が増え、結局バリューが上がるので買う気もやる気も出て、生活を快適にすることが出来るということが実証されましたので、ここに報告いたします笑
1件のコメント
コメントは受け付けていません。