2021年 MERIDA ロードバイクシリーズの概要

この記事は約 6 分くらいで読めます

ロードバイクのシリーズが増えます

エアロロードバイク REACTO
軽量ロードバイク SCULTURA
汎用ロードバイク SCULTURA ENDURANCE
アドベンチャーロード SILEX

かなり多彩なバリエーションになりました。一般的なエアロ、オールラウンド、グラベルという3つのバリエーションに当てはめるお店もあると思いますが、私は違うと思います。

「REACTO」
レースバイクとしてのオールラウンダーはREACTOです。必要十分なレスポンスはロードレースという様々なシチュエーションで行われる競技に最適な正常進化をしており、その上で力のロスを無くす努力をしてきました。新しいREACTOのジオメトリはCF5とCF3で完全に共通になりました。フロントフォークとシートピラーも同じものを使用します。フレームの型も同じと、全く見分けがつかないようになりました。実はそれにより、剛性とレスポンスだけ違うという、特性が同じ2種類のフレームを作ることができています。これは乗り比べて驚きました。今回のREACTOは初代から数えて4代目のフルモデルチェンジを迎えました。他社のエアロ形状のロードバイクを俯瞰した際には、最新世代のものに当たるのは当然なのですが、このトップレベルまで到達し、過去にあったエアロロードバイクが持っていたデメリットやジレンマをここまで削ったバイクは、このREACTOとあのメーカーのあのバイクくらいではないでしょうか?はい、完全に2社が抜け出したと思います。その上でREACTOは税別30万円未満に完成車として並べているわけですから、大変強力だと思います。ただし、2021年モデルとしてまだ2世代前と思われるエアロロードを現役で販売しているメーカーもありますので、性能の良いバイクをご希望の場合にはご注意ください…。なお、アルミモデルは開発されず、カーボンフレームかつディスクブレーキのみになりました。

「SCULTURA」
SCULTURAはオールラウンドというより、軽量性をメリットにするケースかと思います。軽さは実重量以上に振りの軽さとして体感できます。比較的体重の軽い人や心肺機能の能力が高い人が、それを生かしてダンシングを多用するなどしてリズムよく勢いで登っていくタイプにはピッタリです。平坦よりも上りのペダリングで生きるバイクです。逆に平坦でも上りのようなハイケイデンスのペダリングを強いられますので、それがデメリットです。REACTOと違い、リムブレーキモデルも用意されますが、TEAMモデルのフレームセット販売の他、カーボン1車種、アルミ2車種のみとなりました。

「SCULTURA ENDURANCE」
完全に新しくデビューするSCULTURA ENDURANCEは、やや長いトップチューブや1000ミリを越えるホイールベースによりSCULTURAにおおらかさを与え、必要なトルクも回転数も幅広く使える設計になっていますので、メリダの中ではロングライドにおいてもっとも疲れにくいバイクに仕上がっています。まさにエンデュランスライド用のロードバイクです。タイヤは32Cまでのクリアランスをもたせているので、いろいろな道を走ることができるでしょう。

「SILEX」
SILEXはMTBのフレームをベースに設計され、オンロードとオフロードの比率が半々くらいになる方に適したロードバイクです。SCULTURA ENDURANCEよりも更に長いホイールベースと寝かせたフォークがバイクセンターのスイートスポットを拡げることで、オフロードやがれ場でのコントロール性を保ちます。信じられないほどに安定性と直進安定性がよく、オンロードを走るだけの方にでもそのメリットは多く体感できます。


納期について

2021年モデルは今月末から入荷が始まります。モデルやカラーによって異なりますので、各モデルについての納期はお問い合わせください。バーレーン・マクラーレンカラーに関しては、オーダーが集中しますので、年内の納車を希望される場合には、今すぐご連絡ください。


SCULTURAとREACTOにバーレーン・マクラーレンチームカラーが設定されています。選手が使用するのと同じトップモデルと4000グレードの2つに設定されます。

チームもつかう最上位モデルはフレーム重量が965gにまで軽量化される一方、フォークが457gというマッシブ仕様となっています。

4000グレードに採用するREACTO CF3フレームはCF5と型を共用し、フォークも上位と同じものです。とにかく乗っていただきたいバイクです。このバイクをこの価格で売れるのはMERIDAだけだと思います。

TEAMモデルではFSAのACRシステムを採用し、ワイヤやケーブルは完全に内装されます。

CF3フレームセットを採用するグレードでは、同じくFSAのSMRシステムを採用します。ハンドルバーの中には通さず、ステムの下側を通して、コラムの中も通過しません。ゆえ、ハンドル、ステム、フォークの抜き差しが容易に可能ですから、メンテナンス性を維持しています。コラムスペーサーは分割して抜けるようになっています。

この角度から見ますと、REACTOの複雑で細かなデザインをお分かり頂けるかと思います。空気の流れに沿って、あるいは力強さも持った造形はしばらく見ていても飽きないものです。トップチューブからヘッドチューブを経てフォークまでのつながりも完璧です。

バーレーン・マクラーレンのロゴが光ります

今年の一番人気であるREACTO4000にはこのカラーも用意されています。これは個人的に相当好きです笑

赤は深い色合いで、トップチューブの上面だけに細かにラメが含まれています。黒い部分はマット仕上げになっていますが、ダウンチューブのMERIDAロゴだけをグロスで仕上げており、大変高級感あふれるデザインです。

赤の方が造形が強調されるようにも見えます。濃い色なので、黒と合わせてソリッド感が全体に強調されます。

エアロロードにしてこのクリアランス。なんと30Cまで使用できます。

2021年モデルはカーボンフレームを採用する全車種でダイレクトマウントRDハンガーを採用しています。バーレーン・マクラーレンチームからの強い要望により実現されました。これまでよりもキレの良いシフティングが可能です。これまでのカーボンフレームのSCULTURA DISCにもこのダイレクトマウントを利用できます。

SCULTURA ENDURANCEはレースバイクを卒業するロードバイカーにどうぞ。これまで以上に多くの道を、色々なところへ、これまでよりスムーズでセーフティなライドを実現します。

今年大注目バイクの一つ、SCULTURA ENDURANCE 4000は黒ベースのベーシックなカラー。これに好きな差し色をするとバランスよく仕上がりそうです。32Cタイヤを装備した上で、完成車状態で8.4キロに仕上がっていますからかなり優秀です。

シンプルですが、ハーフマット仕上げでいい色です。

4000グレードはクランクまでしっかり105グレードを採用しています。ギア比は50-34です。

最近のロードバイクでのトレンドに従って、フレーム内部に内装されるワイヤやケーブル類ですが、ハンドルの操舵には一切悪影響を及ぼさないオリジナルのシステムを採用しています。

SILEXもカラーリングが一新されます。デビューから4年目、アドベンチャーバイクとして、多用途なロードバイクとして人気も出てきました。

フレーム形状はSCULTURA ENDURANCEに似ていますね