バロックギアが入荷しました!

この記事は約 2 分くらいで読めます

楕円でもない、真円でもない、そんな新しい概念をもたらすチェーンリング「バロックギア」

楕円ギアを使っている方の感想としてよく聞くのは「足を使わされる」というものです。私の持論ですが、楕円は何れのメーカーでもTTやトライアスロンには有用だとお伝えしています。

デッドポイントでのトルクの抜けがむしろ問題になる状況がある(ダンシングが苦手)のと合わせて、トルクの上がるポイント(90度付近)にインパクトを与えようとペダリングしてしまうので、何れにしても90分程度までの短時間・一定出力向けだと思います。

バロックは楕円ではない

34、36、39とありますが、各歯数により形状は異なります。それぞれの歯数を使う人には一般的に共通したペダリング特性や出力が異なります。真円で34を好む方と39を好む方のペダリングは大きく違うと想像しやすいでしょう。楕円ではそれらを考慮せず単純化して商品にしているので、うまく合わないケースも出てきやすいでしょう。

自転車というのは速く走るにはつらさを伴うものですから、より速くはより辛いと思います。しかしながら、バロックを用いることで速い状態を継続しやすくすることが可能になるというものです。
※個人的な感覚ですが、遅くても速くてもつらさは一緒です(笑)

バロックギアでは
 ・ ダンシングできます
 ・ ペダリングを変えるのではなく、修正され、真円を回す際にもメリットを生みます
 ・ 登りでケイデンスが落ちにくくなります

踏み遅れはヒルクライムにおいて最大の重し
踏み遅れがあると、踏み直しが必要になります。同じ平均出力であっても踏み直すかどうかはとても大きな違いになります。

上死点と下死点をうまく通過させたい、それにはインパクトを3時位置にしっかり行うことが大事です。それが遅れてしまうと、そのまま踏み遅れます。バロックギアには3時位置の90度以外に100度や110度がありますが、私はあくまで90度を勧めます。踏み遅れてもなお出力が上がるなど、取捨選択の結果であればというところです。

人間はそう簡単に意識だけでペダリングを変えるって難しくて、インパクトが4時なのに6時で力を抜けというのは無理です。ほぼ無理だと思います。

Q-RINGSなどの楕円の場合には3時位置でのインパクトが大きすぎてしまい、むしろ踏み残る印象がありました。3時位置で大きなギアに掛けるほど、6時位置では抜きが派手になるわけですが、残ってしまう感じです。ゆえ、ダンシングで大変使いにくいですし、TTやTRIであれば良いと思いますっていうことです。

BaroqueGear Ⅲ   Red-赤
〈 12S 11S 両方に対応 〉 価格¥18,480