ど定番のサドルバッグ

この記事は約 2 分くらいで読めます

これがいいのです

今回はど定番のサドルバッグを紹介します。

サドルバッグをサドルの下に装備することは、そろそろ終了しかけていて、どっちかというとハンドルバッグへと移行しているんだという話はありますが、サクッと走って帰ってくる程度のライドにはまだまだ利用されています。収納するものの定番といえば、タイヤチューブ、ミニ工具、タイヤレバーくらいでしょうか。ある時期からは、サドルバッグの巨大化が始まりました。オーストリッチを始めとして、TOPEAKなどもその動きを作ったメーカーです。しかし、自転車に巨大なサドルバッグだけを取り付け、そこに何でもかんでも入れるというのは、実際にやってみると大変不便です。ですから、小さなフレームバッグやハンドルバーバッグとの使い分けというムーブメントが、現れたという経緯があります。

なお、どんなライドにももっていくアイテムを小さなサドルバッグに入れっぱなしにしておき、すぐに使うものやライドごとに持っていくものをハンドルバッグやフレームバッグに入れるというように、使い分けする方もいます。なお、ぼくはそのタイプです。その場合、サドルバッグはアランデルの中でも「UNO」という一番小さなものを使っています。UNOは数字の1、つまりチューブ一本を入れる程度の容量であることを表現しています。

とにかく、ぼくはでかいサドルバッグはつけたくないんです笑。見た目が好きではないのと、サドル位置が重たいとバイクの振りも重たくなるので気になってしまいます。振りが重たいと、ダンシングしにくいですし、加速も鈍りますし、コーナーリングでも膨らみやすくなる感じがします。取り付けた様子は下の写真のようになります。サドルの下側にへばりつくように取り付けるので、あまり目立ちません。サドルバッグをできれば取り付けたくないというぼくのようなタイプにはピッタリの製品です。この中にチューブ、タイヤレバー、IRCのファストリスポーンを収納しています。なお、ポンプはORUCASEのミニフレームバッグへ収納しています。

サイズは3種類あり、それぞれいいところがありますので、用途にあった容量を選んでください。というか、3つ持っていてもいいんじゃないかと思います笑

ARUNDEL サドルバッグ UNO(小) 3,080円
ARUNDEL サドルバッグ DUAL(中) 3,410円
ARUNDEL サドルバッグ TUBI(大) 3,630円